Fontanaロゴマーク

地域の企業との協働で、
『感動する味』を
お届けします

プロジェクトの概要

プロジェクトの進行状況

目標設定と企画・準備

まずは最初の出店を具体的な目標に据えて、開催予定の近隣のイベントの中で条件の合いそうなものを探します。
また、目標を達成するための必要条件を挙げ、詳細を詰めながら実施に移ります。
予算の確保から材料・梱包材・調理器具・その他の備品の調達、さまざまな手続きなど、おいしいピッツァの提供を実現するために、多岐に渡る業務に取り組んでいきます。

会議IMAGE
付箋を使って
ブレインストーミング
ピザ調理IMAGE
生地の開発はイタリア料理の
シェフが監修
Process
1

車両と調理器具の整備・拡充・メニューの考案

本格的でおいしいピッツァのための必須のアイテムが、炭火で一気に焼ける石窯です。この石窯を搭載するために、車両も少し大きめの2tトラックを用意しました。
肝心のピッツァの方は、色々な具材を載せたり生地の焼き具合を調整したりと試作を重ねて、メニューを決めていきます。最終的には、ピッツァ生地やトマトソースのおいしさが引き立つシンプルな『マルゲリータ』、チーズ好きには嬉しい4種類のチーズを載せた『クワトロフォルマッジ』、野菜と生ハムがフレッシュでヘルシーな『生ハムサラダ』などのメニューに決定しました。

Fontana'24/5/24(1)
いろいろな具材を
載せて試作
Fontanaイメージ2
グリーンのタイルが
可愛い石窯
Process
2

試食とフィードバック

車両の改造や看板の制作も進み、ある程度出店の準備が整ってきたところで、試食会や車両の試運転を行いました。
ご試食いただいた方から好意的なご意見を頂戴すると、ますますモチベーションが上がっていきます!しかし、実際に試食会を開催してみると、調理の手順や車内の環境、素材の保存方法など、解決すべき課題が色々と見えてきます。

Fontana'24/10/4(1)
協力企業の駐車場を
お借りして試食会
Fontanaイメージ1
大きなメニューの
垂れ幕も完成
Process
3

各地のイベントに出店

課題の解決策を講じつつ、いくつかのイベントに出店し、たくさんの人々にFontanaのピッツァを食べていただきました。「こんなにおいしいピザは食べた事がない!」というお褒めの言葉も何度も掛けていただいて、そのたびに感謝・感動しています。一方、出店毎に新たな課題が浮上したり、別のメニューや料金設定、提供方法を試したくなったりと、トライ&エラーとバージョンアップを繰り返す毎日です。
まだまだスタートしたばかりのプロジェクトで、今後も多くの方々の協力を仰ぎながらとなりますが、これまで以上の『感動する味』をお届けするために努めていきたいと願っています。

Fontana'24/12/20(1)
ついにデビュー …
祝・初出店!
Fontana'25/5/18(2)
Lウォークin三崎・
城ヶ島に出店♪
Process
4

キッチンカー出店のご依頼

イベントやお祭りをはじめ、商業施設・企業様の敷地・常設店舗などへの出店依頼をお受けしています。
販売メニューや出店条件、スケジュール等、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
お気軽にご相談ください。


お問合せは下記の電話番号またはフォームにて承ります。